みやびの備忘録

LaTeXとかjulia言語とか. 覚えておきたいことをつらつら書いています.

配列の扱い

JULIA言語では基本的に変数の宣言, 初期化は必要ない.

a = 1 #int型
b = 1.0 #double型

と, 勝手に認識してくれるし,

c = a+b #1.1

と, 自然な形で計算してくれる. あ, #~は1行のコメントアウトね.
ちなみに複数行の場合は#= ~~~ =#で囲む.

話を戻そう.
配列は番号が0からではなく1から始まり, 1次元配列は

x = [1, 2, 3]
#x[1] = 1, x[2] = 2, x[3] = 3

2次元配列は

y = [1 2;3 4]
#y[1, 1] = 1, y[1, 2] = 2, y[2, 1] = 3, y[2, 2] = 4

のように使うのだが, いきなり

y[1, 1] = 1

のように代入することは出来ないようだ.
代入する値が煩雑な式の場合は, 一旦初期化してからそれぞれの要素に代入するのがよさそう. つまり,

x = zeros(3)
x[1] = 1

y = zeros(2, 2)
y[2, 1] = 3

といった具合. zeros()で配列の要素全てに0を代入している.